おすすめ
在来線設備の安全を守る検査用気動車「キヤ95」というのですね。こういう車両も走っているから、安全に運行できているのですね。
こっちが先に左ウインカーを出して滑らかな車線変更を始めているのに、先を越そうと左ウィンカーを出すと同時に急ハンドル気味に車線変更するなよ!最終的にはノーウィンカーだし。慌てるなよ!
2車線跨ぎでエエカッコシイすな‼ちなみに自車が途中で減速しているのは、後方への嫌がらせでなく、映像中の木材積載ユニック車が自社の真横で左車線から2車線跨ぎで車線変更しようとしたからです。
朝日が低く輝く時間帯、交差点を斜めに横切り向かってくる自転車には驚きました。こんな急ブレーキははじめてでした。止まれて良かったぁ
急に前に出てくるバイクに驚くのはわかりますが、あおり方が完全に異常です。そもそも赤信号の状態で発進してますし、事故を起こすのも時間の問題かもしれません。
右折出来ないと分かっていても突っ込んでくる奴、大迷惑
こう言うトラック多いです。 後続車にブレーキ踏ませる運転はプロとして失格ですが残念ながら、ふらっと自分勝手、気ままに車線変更する輩がプロ、一般車問わず目立ちます。
交通量の少ない40Km/h道路で、行われていました。反対車線側から狙い撃ちなので分かりにくいですが赤い三角コーンが不自然に置かれています。
こんな人間にはなりたくないものです。
年を重ねてもこんな人間にはなりたくないものです。
楽しいドライブの想い出や素晴らしい風景を、みんなで共有しませんか? おもしろ映像やハプニング映像も大募集!ぜひご投稿ください!